忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



インターネットの発達によって自動車業界も昔とは比べモノにならないレベルで便利になりました。オーナーさんの生の声が聞けたり、故障した時のパーツの発注や海外のパーツの取り寄せ等も個人で簡単に出来ます。値段も安いモノから高いモノまで手軽に比べられますし、選択肢も非常に増えました。しかし、選択肢が増えたと言う事はハズレを引く確率も上がると言う事になります。1番ハズレを引きやすいのがOEM製品です。OEMとはOriginal Equipment Manufacurerの略で、簡単に言うと「ブランドマークの付いていない同じパーツ。」の事です。例えばポルシェが故障したとします。するとディーラーや修理工場で故障箇所を断定し、パーツを取り寄せます。この際にポルシェからパーツを取り寄せると純正価格となります。しかし、ポルシェはそのパーツを自社ではなく提携会社や子会社等の関連企業に造らせているいます。つまりポルシェは発注しているだけなのです。そして関連企業が造ったパーツをポルシェが自社のマークを付けて販売するのです。余談ですが、近年のポルシェはパーツに自社ロゴを入れていません。ほとんどが親会社のフォルクスワーゲンのマークになっています。そして、関連会社からポルシェを通す事によって価格の上乗せがされます。関連会社から出荷される値段が5万円だったパーツが、ポルシェを通す事によって20万円とかになるのです。「お金はいくらかかっても良いので、すべて純正パーツで修理する!」と言う裕福な方はともかく、マークが入らないだけで15万円安くなるのであれば私のような一般ユーザーはそちらを選びます。このような情報が手に入りやすくなったので、昔は維持が難しかったクセのある輸入車もかなり身近になったのです。しかし、ここで大きな落とし穴があるのです。調べた事がある方ならご理解頂けやすいと思いますが、OEMを謳うパーツの値段もそれぞれなのです。なぜ同じパーツなハズなのに値段に大きな差があるのか?答えは簡単で、質の悪いモノだから安いのです。ネットで海外メーカーのパーツも簡単に輸入が出来てしまうので、きちんとした知識を持っていないのにクラッシクな輸入車のパーツを扱っている業者がたくさんいます。良く解っていないので安価な粗悪品を業者自体が買ってしまう事も多いのです。適合しないパーツを堂々と適合すると言って売っていたり、どう見ても右側のパーツを左側用として説明していたりとやりたい放題です。そして、メーカー側が関連企業を途中で変更する場合もたくさんあります。残念な事にそのような事を何も知らないで専門店を謳っているお店が非常に多いのが現状です。ヒドいとOEMではないのにOEMとして売っていたりするので、もうどうにもなりません。きちんとどこのお店なら大丈夫かと言うデータと付き合いがある店の紹介する商品が1番安全です。純正20万円、きちんと理解しているショップの勧めるOEM10万円、ネットの良く解らないショップの一応OEMと言っているパーツ5万円。そして修理はパーツ代だけで済むワケではありません。これに工賃が発生します。例えば工賃が10万円の修理だったとしましょう。純正品を使った場合は合計30万円、ショップのOEMで20万円、良く解らないショップのOEMで15万円となります。値段だけ見れば良く解らないショップのモノが1番安いのですが、これはいつ壊れるか解りません。もし壊れたら、また10万円の工賃がかかるのです。そして、さすがにすぐに壊れたら同じ安いパーツは使わないと思いますので、きちんとしたショップのOEMを使うと思います。すると、最初にかかった15万円に20万円がかかるので合計35万円かかる事になります。安さに目が眩んだ結果、純正パーツで修理するよりも高くなってしまうのです。そして、粗悪品の恐ろしさはこれだけでは済まない場合があります。質の悪いパーツを使う事によって他の故障していない部分まで壊してしまう可能性も充分にあるのです。今回はベアリングを例にご説明しましょう。


最初にテストしたのが質が悪いで有名な某国で生産されたベアリング、後からテストしたのがドイツ製のベアリングです。どちらが高性能か一目瞭然です。ちなみにこの動画だけを見ると「回転のための抵抗がちょっと多いかな?」と言うだけの印象しか受けないかもしれませんが、これはとんでもなくキケンな事です。ベアリングを単体で見たらそんなに大した事がない印象かもしれませんが、ベアリングはものスゴい多様な場所に使われています。ベアリングの質が悪く、抵抗が多いためにそのベアリングを回している機関にムダな抵抗が増え、違うパーツが破損したり動力源となっているモーターやエンジンが故障したりする事もあるのです。数万円を節約しようとした結果、数十万円が出て行ったと言う事は非常に多いです。インターネットで手に入る、たくさんの選択肢の中からきちんとしたモノを選ぶ事が重要な時代になったと強く感じます。値段だけに踊らされずに、きちんとしたモノを選んだ方が後々安く済むと言う事を覚えておくと良いと思います。

PR


本店在庫車のメルセデスベンツ・S500Lなのですが、値下げの許可が下りました。こちらの固体は私が15年以上付き合いのあるIT関係の会社の会長が新車で購入し、以来ずっとディーラーでメンテナンスを受けて来た良質車です。まぁ経費扱いと言うのもあるのでしょうが、ディーラーの言うがままにとんでもない金額のメンテナンスを受けて来ています。鬼門と言われるエアーサスペンションもまったく問題ありません。もし今後、修理が必要になった場合は格安で当店で修理が可能です。今回、値下げの許可が下りた理由は新しい車が決まり、納車まで時間がそこまで無いからだそうです。期間限定でお求め頂きやすい価格にしますが、一定期間売れなかった場合は値段を戻すそうです。ちなみにSクラスは中古で購入する際には、かなり注意しなければならない車種の1つです。なぜなら、Sクラスの新車は富裕層や法人に大人気ですが、新型が出るとみなさん乗り換えるので中古が大量に市場に溢れます。すると大量に中古車が溢れるので相場は安くなります。日本車の中級クラスのセダンと同じような金額で買えるので「どうせ同じ金額ならベンツにしようかな?」と言う感じで購入される方が多いです。しかし、いくら中古が安くても新車で1500万円クラスの車ですのでパーツ等はやはり高いです。もう今の時期だとW220でも車両本体が100万円以下とかになっている固体もありますが、日本車の小排気量の100万円の車とは維持費は全然違います。まして安い固体はきちんとメンテナンスを受けていなかった可能性も高いので注意が必要です。新車からディーラーでずっとメンテナンスされ、記録簿もすべて揃っている良質車は非常に希少です!良質な固体をお探しの方はぜひご検討下さい!



当店のブログをご覧の方ならもうご存知だとは思いますが、車は定期的に動かさないと逆に壊れます。エンジンやミッション、サスペンションからパワーウインドウまで、すべてが動く事を前提に造られているので動かさないと固着してしまって故障の原因となります。修理費は数千円で済むスイッチ類から数百万円コースのエンジンオーバーホールまで様々ですが、共通するのは「簡単な予防で故障を防げる。」と言う事です。もちろんパーツ自体の寿命が来てしまったらどうにもなりません。しかし、毎週1回でも良いのできちんと動かすだけで全然寿命は違うのです。ちなみにきちんと動かすと言うのはただ乗るだけではありません。適度に暖気運転をした後に、きちんとエンジンを高回転まで回してあげると言う事が基本です。そして、乗った時にエンジン、ミッションだけでなくパワーウインドウやエアコン、ライト等も一通り稼動させてあげる事が予防になるのです。例えば上記写真のようにオープンルーフトップのように電動でルーフが開くタイプの車(サンルーフも含む。)は乗る時にきちんと動かしてあげるだけで全然寿命が違います。また、動かした時に少しでも異音がしたら稼動部をグリスアップしてあげるだけでトラブルはかなり防げます。サンルーフで結構多いトラブルの1つにグリス切れによるモーターの焼きつきがあります。これはグリス切れによって稼動部の動きが悪くなり、余計な抵抗がモーターにかかる事によって発生するトラブルです。車種によりますが、輸入車だったら数万円コースの修理費が必要になります。気が付いたらグリスアップするだけで数万円の修理費がかからないならこんなに嬉しい事はありません。ちなみにグリスアップと言っても難しい事はまったくありません。ホームセンター等でスプレー式の潤滑油を買って来て、稼動部にスプレーするだけです。費用にすると数百円、時間はかかっても数分でしょう。特別な技術や工具等はまったく必要ありません。こうした車に対する細かい気遣いがトラブルを少なくする最大の予防なのです。



現在の日本ではほとんどの車がATになっています。ATはシフトチェンジの操作が無いので、誰が乗ってもミッションへのダメージは無いと思われがちですが、これはとんでもない間違いです。ATでも乗り方によっては簡単にミッションに大ダメージを与える事があるので注意が必要です。まず、1番ダメージが大きいのが「きちんと停まりきっていないのに逆方向へギアを入れる事。」です。なぜかみなさん気持ちが焦るのか、バックしている時等にきちんと静止状態になっていないのにDレンジに入れてしまいます。これはミッションに最悪のダメージです。極端なイメージで言うと、100km/hで走っている時にいきなりRレンジにギアを入れるようなモノです。そんな事したら当然ミッションはブローします。確かに駐車時等のバックは時速1~5km/h程度の低速です。しかし、低速でも動いている最中にDレンジに入れてしまえばそれなりのダメージを与えます。1回のダメージはそれ程ではないでしょうが、これを毎回繰り返す事によってダメージが蓄積される事になります。当然、ミッションが壊れるまでの時間も、通常使用に比べるとずっと早くなります。また、信号待ち等のちょっとの停止時間で、DレンジからNレンジに入れる方がいますが、これもあまり良いとは言えません。何十分も動かない渋滞なら良いですが、長くても1~3分程度の信号待ちの度にシフトを変えると逆にダメージになるので注意です。ミッションのオーバーホールは高額な修理となりますので、ムダにダメージを与えないように乗る事が維持費を抑えるポイントです。今回のミッションの話もそうですが、車の早期故障はオーナーさんの乗り方、扱い方が間違っている事が原因です。きちんと扱っていれば20万kmくらい余裕で使えるミッションが10万kmくらいでダメになってしまうのは、オーナーさんの使い方やメンテナンスが原因です。愛車を永く楽しく、そしてムダな維持費をかけずに楽しむには愛車への気配りと知識が必要不可欠です。当店では「旧い車、特殊な輸入車が欲しいんだけど知識が無い。」と言う方には、納車時に扱い方が記載されたパネルシートをご用意させて頂いております。旧いマニュアル車や輸入車はそれぞれ特殊な扱い方がある事がほとんどです。愛車と自身の距離を縮めるのにご活用頂ければと思います。



「峠を楽しく遊べる車は?」と聞かれたらどんな車を想像するでしょうか?やはり人気なのはFRの日産・シルビアや日産・スカイライン、トヨタ・チェイサー、マツダ・RX-7等の2000ccクラスだと思います。確かにこれらの車は楽しいのですが人気があるだけあって非常に高いです。しかも人気があるだけあって、正直程度の良い個体を探すのは非常に難しい状況です。もし、上記車両にそこまで拘りが無いのであれば(拘りがあるなら絶対に拘っている車両を買った方が良いです。)ちょっと面白い選択肢があります。それはトヨタ・スープラ(70)です。スープラと言うと3000ccの2JZエンジンや2500ccの1JZエンジンが有名ですが、実は2000ccの1Gエンジンを搭載したモデルもあったのです。スープラは「ボディは大柄で重く、タイトなワインディングよりも高速道路をクルージングする車。」と言うイメージがありますが、実は味付け次第ではワインディング等のタイトコーナーもかなりポテンシャルは高いのです。


上記写真をご覧頂くと解りますが、スープラはWRCにも参戦してました。もちろん中身は市販車とは別モノですが、トヨタ・セリカのつなぎとして投入されたにしては最高成績3位と言うFRにしては良い成績を残しています。ちなみに1Gエンジンは「レスポンスが悪い。」や「ターボラグがヒドい。」等の欠点もありますが、この辺はチューニング次第でどうにでもなります。旧い車ですので壊れたら直すついでにチューニングすると言うスタンスだとかなり楽しめると思います。逆にそこまで人気がなかったからこそ程度の良い個体も、そこそこ手に入りますし軽量化すれば充分峠でも楽しめる車になりますので、選択肢の1つとして考えてみる価値はあるのではないでしょうか?個人的にあのデザインが大好きなので機会があったらぜひ1度自分好みに仕上げてみたい1台です!

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Revolution本店
性別:
非公開
フリーエリア
最新CM
[03/04 Revolution]
[03/04 NONAME]
[03/02 Revolution]
[03/02 NONAME]
[02/22 Revolution]
アーカイブ
ブログ内検索
Revolution本店ブログ Produced by Revolution本店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]